職場を替えよう 応募編 今の会社では連続した休みを取る事と、 『これから作業していく時間(概ね100日)の確保』 作業場所のへの距離(時間ロス)と伴に交通費の出費の多さが どうもクリアしなければ、かなりの負担となっています。 来年は定年で 住むところを確保できれば何とかなるのですが、現在は進行中ですので無理です。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月08日 続きを読むread more
2019始動 初日の出を田貫湖(静岡県富士宮市)で拝む予定でしたが、 さすがに長距離運転(加古川市より 約440Km)は 歳には勝てず、 浜松駅近くのホテルに泊まりました。 元日の朝を迎え ホテルをチェックアウト。 中田島砂丘(地元では有名な… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月05日 続きを読むread more
コメントBox設置 先日作成した 手作り感満載の「コメントBox」の設置です。 久々に若狭舞鶴自動車道から北陸自動車道を走って現地近くのHCで インスタントセメントを調達します。 お墓の玉砂利をよけて地肌である防草シートを出し、その上に インスタントセメント… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月21日 続きを読むread more
台風24号の影響予想 台風24号の影響予想です。 30日午前8時 30日午後2時 30日午後6時 関西 直撃します。 明日は午前中仕事ですので、午後から滋賀県に向かい モバイルハウスなどの安全確保をします。 皆々さまも、お大事に! トラックバック:0 コメント:0 2018年09月28日 続きを読むread more
福井県 大雪で考える、生き延びる力 福井県の大雪 経済 生活 に、色んなダメージを受けられたと思います。 雪は消えても、心の傷跡は残り イヤな思いをされた方も多いのではないでしょうか? 一老人の当ブログでも、時々サバイバル「超えて生きる」 生活の仕方を載せておりますが、改めて緊急避難的生き延びる 項目を、列記したいと思います。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月17日 続きを読むread more
福井県 大雪 いやー 凄い雪ですねー 福井県と石川県の県境(牛ノ谷峠) 熊坂峠とも言っていますが、自衛隊の方々が400人除雪しているとの事で お疲れ様です。 雪道情報ネットふくい ここクリック→http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/02/S_Top02.ht… トラックバック:1 コメント:0 2018年02月07日 続きを読むread more
長田神社 先日お詣りしました長田神社について、詳しく覚え書きしたいと思います。 先日お詣りブログ→http://65396436.at.webry.info/201801/article_2.html 祭神は 事代主神 (コトシロヌシ) 相殿は 天鈿女命 (アメノウズメノミコト) ・事代主神 (コトシロヌシ) … トラックバック:1 コメント:0 2018年01月05日 続きを読むread more
ペルセウス座流星群 2017 今年も流星群が見える時期となりました。 昨年もカメラに収めることができましたが、⇒http://65396436.at.webry.info/201608/article_4.html 真夜中に、パッチリとお目々が開き、 暗がりの場所を探しに出かけました。 加古川の とある場所に車を止め… トラックバック:1 コメント:0 2017年08月13日 続きを読むread more
お盆参り 昨年と同じ日同じ時間に、 副住職さんにお盆参りをしていただきます。 先立たば おくる人を 待ちやせん 華のうてなの なかば残して (もし故人が命を終えて、この世から旅立つならば、後から来られるあなたの為に、 蓮の花のお席を温めて、再会をお待ちしましょう。) トラックバック:0 コメント:0 2017年08月08日 続きを読むread more
七福神巡り(滋賀県高島市)^^ 1月2日午前6時前に自宅を出発 中国自動車道を通り 吹田市千里万博公園 日本一の高さの大観覧車「OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」 この後、最大の日の出を観ることができましたが、一眼レフカメラを忘れましたので ショットは間に合いませんでした。 高速道路から細君に写真… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月03日 続きを読むread more
今年も健康で過ごせますように! 例年はどこかの地を訪れて過ごしておりましたが、今年は家で新年を迎えました。 はじめて、おせち料理を 大丸で買いました。 トラックバック:0 コメント:4 2017年01月01日 続きを読むread more
クリスマスイブ クリスマス と言って喜ぶほどの若さではありませんが 若き頃を想い出して 午後から、滋賀県まで急に行く段取りとなりましたので、 今夜は車中泊です。 ホ… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月24日 続きを読むread more
地鎮祭 2016年土用は 冬土用:1月18日~2月3日 (太陽黄径297度) 春土用:4月16日~5月4日 (太陽黄径27度) 夏土用:7月19日~8月6日 (太陽黄径117度) 秋土用:10月20日~11月6日 (太陽黄径207度) 土用にしてはいけないことは、土を犯してはいけない(土を掘り起こしてはいけない) と… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月12日 続きを読むread more
地鎮祭の準備 奈良の大神神社へと出向きます。 大阪環状線内回りで鶴橋駅から~近鉄電車 桜井駅へ行き JR線奈良行きに乗り換えます。 三輪駅から歩いて三輪神社。 主祭神は大物主大神(オオモノヌシノオオカミ)様ですので、 国造りの神様として、農業、工業、商業すべての産業開発、 方除、治病、造酒、製薬、禁厭、交通、航海、… トラックバック:1 コメント:0 2016年12月04日 続きを読むread more
比叡山延暦寺 11月3日 京都駅前(京都バス)http://www.kyotobus.jp/ C6乗り場 51方面 比叡山頂ゆき 定刻通り(9:25)出発 座る場所は満席で、京都市内は市内の移動の外人さんなどが乗り満杯。 銀閣寺道停留所からは立っている人が5、6人… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月04日 続きを読むread more
がんの都道府県別75歳未満年齢調整死亡率 がん情報サービスの 都道府県別75歳未満年齢調整死亡率を考察してみた。 「75歳未満年齢調整死亡率用語集」 •がん対策推進基本計画では、75歳未満年齢調整死亡率を10年間で20%減少することを目標としている。 (2005年92.4 → 2015年73.9; … トラックバック:0 コメント:0 2016年10月04日 続きを読むread more
受動喫煙による日本人の肺がんリスクは確実! 国立研究開発法人国立がん研究センター【プレスリリース】((2016年8月31日付) 発表を 日本たばこ産業(JT)が根拠がないと社長名でコメントを出している。 そのコメントに対して、受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解と題して国立研究開発法人国立がん研究センター【プレスリリース】((2016年9月28日付) (J… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月30日 続きを読むread more
乳がんになる否定出来ない要因2>< 前回の 若くして 乳がんになる否定出来ない要因の続編です。 興味がない人も 目を通してチョ 質問です! コスト0のビタミンは? と聞かれ、 思いつくのは ファイナル アンサー! 《私はお医者ではありませんので、思いつきません!》… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月22日 続きを読むread more
若くして 乳がんになる否定出来ない要因>< Dr.白澤 著書「100歳まで健康でいたければ、これを食べるのやめなさい」 2012年7月に初版されて、多くの方がお読みになっておられると思いますが この中から興味深い内容を抜粋した。 若くして発症するがんは、白血病・骨肉腫の2つだったのが 乳がんに関してこの30数年で、発症年齢がガラっと変わり 30歳代~50歳… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月16日 続きを読むread more
9日 月参り 今月も月参りの日になりました。 カヤック制作部屋、違った! ごった部屋でした このごった返したような6帖の中の、2帖ほどのスペースでカヤックを制作しているもので 玄関先に置いてある制作途中の船体を片付け、いや違った押しやって お寺さんのお迎え準備{%ファイト(チカチカ… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月09日 続きを読むread more
台風 続編 台風10号 いよいよ本州上陸 昨日、北海道へ車中泊用の物ものを、宅急便にて9月1日に着くように送った。 台風の影響を受けずに、荷物が無事指定日に届きますように さて、 今朝までのカヤック製作状況です。 後部コックピットの船底 綿テープ貼り スターンのパテ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月30日 続きを読むread more
お盆休み24H(ペルセウス座流星群) 昨年の今頃は(夏季休暇 その1)雨雲があるなど、雨が若干あったが 今年は全く雨が降らない よって、ペルセウス座流星群が観れるかもと期待しつつ、 今年も夜中に出発し、お墓参りに田舎へ向かおうと。 昨年の満天の星の感動… トラックバック:1 コメント:0 2016年08月14日 続きを読むread more
カヤック積載方法> 早いものでお盆です。 今年は8月8日にお坊さんに参って頂きました。 この時期お坊さんも忙しく、なんでも7月の終わりから各戸へ出向いていらっしゃるとのことでした。 さて、カヤックの運搬を当初の予定では漠然と車内にコックピットを2つ乗せられると思っていたのですが、 今日改… トラックバック:1 コメント:0 2016年08月11日 続きを読むread more
潜んでいる不安からの心理 英国の欧州連合(EU)からの離脱の国民投票が行われた。 そんな中、人間の心理状態は不安な思いの人と 新たな出発をする人に分かれた結果、 新たな出発を思い描いた人が多かったので変革が起こるであろう。 マスコミは不安を煽る訳ではないだろうが、これから先の予想など意味が無いと思う。 あるのは、現実を直視し邁進する心だ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月25日 続きを読むread more
来月卒業になるか 昨日は、その後の経過検査。 血液検査と、レントゲン検査。 待合室で待っていると、知り合いのN氏と出会う。 N氏は、連休明けに兄弟連中と北陸の温泉へ出かけた事などを話してくれた。 丁度昨日は、自分の兄《二番目》もPET CT検査の日で、《夕方LINEメールで、悪性マルトリンパ腫と判明》 不安な気持ちが表れたLINEメ… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月20日 続きを読むread more
なにかと効果があると言われているクエン酸活用 クエン酸 普段は重曹を混ぜて、ソーダで飲むが、 おやつにと、ゼリーを作る事に。 水に寒天と甘味料(今回は三温糖)を鍋に入れ、溶かす。 溶かしたら、クエン酸を入れ冷やすだけ。 今回は、ミョウガをトッピング。 きなこをかけて がん予防になればと トラックバック:1 コメント:0 2015年06月20日 続きを読むread more
厄除け 今年は本厄 なので、お祓いを受けに 日本最古の神社 三輪神社へ 大阪から奈良へ 奈良から桜井線に乗り換えて三輪駅まで電車で 御祈祷 幸魂(さきみたま)奇魂(くしみたま)守給(まもりたまえ)幸給(さきはえたまえ) 平穏に過ごせますように。 {%ブロっくまありがとうdek… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月12日 続きを読むread more